睡眠時無呼吸症の対策と治療法についてお伝えします。
私達が健康でいられるためには、十分な睡眠時間と栄養バランスのとれた食事が必要です。
「毎日、7時間は寝ているから大丈夫」という人も、いびきをかいていれば話は全く違ってきます。
というのも、いびきをかいている状態は浅い睡眠で、慢性的な睡眠不足状態になっている可能性が高いのです。
さらに、いびきをかく人のうち約70パーセントの人が呼吸停止をひきおこしているという調査結果もあるほどです。
呼吸停止とは、睡眠時無呼吸症のことで、SASといわれています。
あなたの家族にも、大きないびきが繰り返されていると思っていたら、突然いびきが止まって静かになり、しばらくしてからまたいびきが繰り返されている人はいませんか?
もしも、覚えがあるようならば、それは睡眠時無呼吸症の疑いがあります。
大きないびきと呼吸が止まってしまう状態を繰り返す睡眠時無呼吸症は、日本には約200万人いるといわれています。
自覚症状がないため、実際にはもっと多くの方がなっている可能性が高いようです。
睡眠時無呼吸症は、家族からの指摘で気付く方が多いのですが、自分でもその兆候を知ることが出来ます。
たとえば、次の事柄に心当たりはありませんか?
1.昼間、よく眠くなることがある
2.仕事中や運転中、眠気が襲ってくる
3.体形が太り気味で、特に最近太ってきた
これらに当てはまるようならば、かなり高い確率で睡眠時無呼吸症にかかっている可能性があります。
そして睡眠時無呼吸症は、放っておくと心臓病や脳血管の障害をひきおこす恐れがあります。
そうならないためにも、早いうちからいびき防止の方法を見つけなくてはいけません。
喉や鼻に障害があるならば外科手術をするという、いびき防止方法があります。
それらに障害がない場合は、CRAP療法といういびき防止の治療法があります。
CPAP療法とは、鼻にマスクを装着して空気を強制的に送り込む方法で、いびきはもちろん、無呼吸状態もなくなるというものです。
まずは、病院で検査を受けてみましょう。
検査では、いびきや呼吸停止の有無、脳波、血圧、心拍数などのデータを記録するため、1泊の入院を必要とします。
金額は、病院によって違いますが、約2万円ほどのようです。
まずは、呼吸器系や耳鼻咽喉科で相談してみましょう。
睡眠時無呼吸症の検査方法詳しく見てみましょう。
検査は、ポリグラフィーという機械を使用して行われます。
顔や体にこの機械の検査器具を取り付ければ、準備は完了です。
あとは、一晩いつもどおりに寝るだけで、いびきの状態や無呼吸の長さ、寝ている時の体位までが記録されます。
寝ている時の状態を検査するので、会社から帰ってから病院へ行き、一晩入院して検査を済ませれば、翌朝には会社へ出勤できるそうです。
検査の結果、1時間あたりの無呼吸と低呼吸の回数で重症度を判定します。
10秒以上呼吸が停止することを無呼吸といい、呼吸は止まっていないけれど、換気量が50パーセント以下の場合を低呼吸といいます。これが1時間あたり、5〜15回までを軽度、15〜30回を中度、30回以上が重度と診断されます。
無呼吸の回数が少なかったり軽度であれば、マウスピースでいびき防止をするようにします。
マウスピースは、睡眠時無呼吸症に詳しい歯医者で作ってもらうのが一番良いようです。
検査の結果、重症度が20回以上であれば、本格的な治療を必要とします。
CPAPと呼ばれるいびき防止法で、酸素マスクのようなものを鼻にあてて寝るというものです。
酸素マスクといっても、部屋の空気を送り込む仕組みになっています。
CPAPは、重症度が20回以上であれば、健康保険を使って使用することができます。
CPAPは病院からレンタルでかりる形になり、自宅で使用しながらいびき防止をすることができます。
また、月に一度は検査に行くようにします。
最初はわずらわしく感じることでしょうが、実際に多くの方が睡眠時無呼吸症から開放されているといいます。
いびきに悩んでいるならば、病院で相談してみてはいかがでしょう。
スポンサードリンク
よく寝ているはずなのに、朝の目覚めが悪いとか、昼間に猛烈な眠気が襲ってくる覚えはありませんか?
もしも、あてはまるようならば、いびきをかいている恐れがあります。
いびきを人に指摘されたらば、まずはどの程度のいびきをかいているのか聞いてみましょう。
なぜならば、いびきの症状やレベルによって、いびき防止法が変わってくるからです。
軽いいびきならば、マウスピースを使ういびき防止法があります。
マウスピースは、通信販売などでも購入することが可能で、最も手軽にできるいびき防止法といえます。
マウスピースのメリットは、あごが固定されるために口を閉じて寝ることができるという点です。
必然的に鼻呼吸になり、いびき防止に最適な道具といえます。
しかし、一番大切なのは、自分の顎のサイズに合っているかどうかということです。
そのためには、歯医者さんで作ってもらうのが理想的といえるでしょう。
睡眠時無呼吸症の検査をしている病院の検査結果に基づいて作られたマウスピースには、保険が適用されます。
最初にしっかりしたものを作っておけば、簡単に壊れる心配もないそうです。
ただし、顎関節症や総入れ歯の方、アレルギー性鼻炎などで鼻が詰まっている方には、使えないという欠点があります。
また、子どもも成長によって骨格が変わっていくために、使えません。
初めのうちは顎に違和感を覚えたり、痛みを伴う場合もありますが、十分な睡眠をとりたい方は、歯医者さんで一度相談してみてはいかがでしょう?
それともうひとつ、CPAPは、睡眠時無呼吸症の治療に世界的に使われているいびき防止法です。
ただ、気をつけなければいけないことがあります。
それは、CPAPを使っただけで、いびきをかかなくなるわけではないという事です。
いびきをかくということは、何かしらの原因が必ずあります。
喉にも鼻にも障害がない人で、睡眠時無呼吸症になる人の多くは、生活習慣に問題があるといわれています。
例えば、肥満傾向にあるとかお酒やタバコがやめられない人に多くみられます。
肥満体型の方は、どうしても喉の気道が狭くなってしまいますから、いびきをかく大きな原因となっているのです。
また、お酒やタバコも喉の気道を狭くしたり炎症をおこす原因となっています。
先ほども述べましたが、CPAPを使う人全てが、睡眠時無呼吸症がよくなるわけではありません。
CPAPを使いながら、いびきをかく原因を取り除いていかなくては、一生CPAPから解放されなくなってしまうのです。
逆に言えば生活習慣を改めて、いびきの原因を取り除けば、CPAPから解放されて快適な睡眠をとることができるようになるのです。
そこまでして、いびき防止に取り組みたくないという方もいらっしゃるでしょう。
しかし、睡眠時無呼吸症は放っておくと、死にいたる恐ろしい病気といわれています。
実際に、運転中に突然死をした人たちは、睡眠時無呼吸症にかかっていたという報告もされているのです。
自分の健康はもとより、家族のためにも是非、いびき防止の治療を始めてください。